助成実績
研究助成件数
年度 | 助成件数 |
---|---|
令和 5年度採択・令和 6年度実施研究助成・国際交流助成実績 NEW! | 9件 |
令和 4年度採択・令和 5年度実施研究助成実績 NEW! | 8件 |
令和 3年度採択・令和 4年度実施研究助成実績 | 8件 |
令和 2年度採択・令和 3年度実施研究助成実績 | 8件 |
平成31年度採択・令和 2年度実施研究助成実績 | 8件 |
助成対象一覧
令和5年度採択・令和6年度実施
研究者名
鈴木 望
所属
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻講師
研究テーマ
一対のエナンチオマーの双方を活用した高効率光学分割法の開発
助成番号 : MZR2024001
研究者名
山田 泰弘
所属
国立大学法人千葉大学工学研究院総合工学講座准教授
研究テーマ
通電法による大気中からの高効率CO2分離技術の開発
助成番号 : MZR2024002
研究者名
平尾 岳大
所属
広島大学大学院先進理工系科学研究科助教
研究テーマ
平面分子を基盤とした新しい分離技術の構築
助成番号 : MZR2024003
研究者名
奥野 陽太
所属
関西大学化学生命工学部化学・物質工学科助教
研究テーマ
ペプトイドから成るコアセルベートを用いたタンパク質分離精製法の開発
助成番号 : MZR2024004
研究者名
稲垣 雅仁
所属
名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻(化学系)特任助教
研究テーマ
メッセンジャーRNA医薬の高純度製造を実現する分離精製技術の開発
助成番号 : MZR2024005
研究者名
鄭 サムエル
所属
筑波大学数理物質系助教
研究テーマ
燃料分子の選択的分離を可能にするグラフェンバイポーラ膜の開発
助成番号 : MZR2024006
研究者名
金指 正言
所属
広島大学大学院先進理工系科学研究科教授
研究テーマ
He分離プロセスに適用可能なシリカ系多孔膜の細孔構造制御法の提案
助成番号 : MZR2024007
研究者名
大内 隆成
所属
東京大学生産技術研究所講師(独立PI)
研究テーマ
金含有鉱石からの金の革新的濃縮・分離プロセスの開発
助成番号 : MZR2024008
国際交流(招聘)
申請者名
田中 俊輔
所属
関西大学環境都市工学部教授
出席する国際会議
International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals 2024 (ZMPC2024)
2024年7月21日〜25日
2024年7月21日〜25日
令和4年度採択・令和5年度実施
研究者名
熊谷 直哉
所属
慶應義塾大学薬学部教授
研究テーマ
環境水中の有害多環式芳香族化合物除去剤を指向した特殊水溶性芳香族化合物の開発
研究者名
菊地 竜也
所属
北海道大学大学院工学研究院材料科学部門教授
研究テーマ
高アスペクト比・高規則ナノポーラスアルミナ薄膜の超高速電解創製とナノ物質分離膜への応用
助成番号 : MZR2023002
研究報告書(PDF)研究者名
高橋 麻里
所属
北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科助教
研究テーマ
リソソーム機能不全細胞からのリソソームの磁気分離とプロテオーム解析
助成番号 : MZR2023003
研究報告書(PDF)研究者名
横山 奨
所属
大阪工業大学特任講師
研究テーマ
誘電泳動電極集積化マイクロ流体デバイスによる微粒子クロマトグラフィー技術の開発
助成番号 : MZR2023004
研究報告書(PDF)研究者名
吾郷 友宏
所属
茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻准教授
研究テーマ
水溶液・有機溶媒混合放射性廃液の安定処理技術の実現を目指したハイブリッド吸着材の創製
研究者名
朝熊 裕介
所属
兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻准教授
研究テーマ
マイクロ波照射中の動的な新規液液界面評価法の開発
助成番号 : MZR2023006
研究報告書(PDF)研究者名
山田 学
所属
秋田大学大学院理工学研究科物質科学専攻応用化学コース准教授
研究テーマ
プレオーガナイズ空間を持つ超分子有機結晶によるハロアルカンの分離法の構築
助成番号 : MZR2023007
研究報告書(PDF)研究者名
小林 真
所属
自然科学研究機構核融合科学研究所助教
研究テーマ
プラズマと材料の非平衡反応による水素同位体分離の実証
令和3年度採択・令和4年度実施
研究者名
甘利 俊太朗
所属
国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院助教
研究テーマ
環状分子を基盤とする多成分結晶粒子群の分離精製に向けた晶析プロセスの開発
助成番号 : MZR2022001
研究報告書(PDF)研究者名
須田 理行
所属
京都大学大学院工学研究科准教授
研究テーマ
電場と磁場によるキラリティ認識を利用した革新的光学分割手法の開発
助成番号 : MZR2022002
研究報告書(PDF)研究者名
吉田 誠一郎
所属
地方独立行政法人北海道立総合研究機構産業技術環境研究本部
工業試験場材料技術部化学プロセスグループ研究職員
工業試験場材料技術部化学プロセスグループ研究職員
研究テーマ
細孔構造を制御した多孔質炭素材料による高分子化合物の除去に関する基礎研究
助成番号 : MZR2022003
研究報告書(PDF)研究者名
能﨑 優太
所属
東北大学大学院薬学研究科助教
研究テーマ
免疫細胞の分離を志向した糖残基修飾界面の創製
助成番号 : MZR2022004
研究報告書(PDF)研究者名
松浦 宏冶
所属
岡山理科大学工学部生命医療工学科准教授
研究テーマ
サイズソートチップを用いた血漿交換、血球分離の効率化
助成番号 : MZR2022005
研究報告書(PDF)研究者名
岡本 行広
所属
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域准教授
研究テーマ
エマルジョン電気泳動法による脂質異性体の高性能分離法
助成番号 : MZR2022006
研究報告書(PDF)研究者名
水野 稔久
所属
名古屋工業大学大学院工学研究科工学専攻生命・応用化学系プログラム准教授
研究テーマ
SCES法で作製された抗体固定化不織布の低分子量代謝物の分離・濃縮技術への応用
助成番号 : MZR2022007
研究報告書(PDF)研究者名
金 冑男
所属
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科助教
研究テーマ
層状物質を用いた安価かつ高性能の液体中の有害物質の分離膜開発
助成番号 : MZR2022008
研究報告書(PDF)令和2年度採択・令和3年度実施
研究者名
蛭田 勇樹
所属
慶應義塾大学理工学部・応用化学科専任講師
研究テーマ
卵殻を母体としたクロマトグラフィー用充填剤の開発
研究者名
伊藤 良一
所属
筑波大学数理物質系准教授
研究テーマ
直接型燃料電池用の分離膜の開発
研究者名
羽深 昭
所属
北海道大学大学院工学研究院環境工学部門助教
研究テーマ
下水汚泥のメタン発酵に膜ろ過を導入するとメタン生成能は向上するのか?
研究者名
安西 高廣
所属
国立がん研究センター先端医療開発センター特任研究員
研究テーマ
抗体工学を駆使して改変した抗体に基づく免疫沈降による精度の高い抗原分離技術の開発
研究者名
関 一郎
所属
津山工業高等専門学校総合理工学科・機械システム系講師
研究テーマ
チタンの革新的製造プロセス開発にかかわる高品位な硫化チタンの製造プロセスの開発
研究者名
緒方 文彦
所属
近畿大学薬学部講師
研究テーマ
植物バイオマスを基材とした吸着処理を基盤とする水質浄化技術の開発
研究者名
平賀 佑也
所属
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター助教
研究テーマ
超臨界流体クロマトグラフィーにおける分離促進イオン液体固定相の開発
研究者名
飯田 禎弘
所属
神戸大学理学研究科研究員
研究テーマ
デザインペプチドを用いた脂質分解による脂肪細胞からの脂肪酸、グリセロールの分離
平成31年度採択・令和2年度実施
研究者名
今野 大輝
所属
東邦大学理学部生命圏環境科学科環境化学部門講師
研究テーマ
多孔性錯体ナノ結晶の新規合成法開発と水環境中過フッ素化合物の高速吸着分離への展開
研究者名
合田 達郎
所属
東京医科歯科大学生体材料工学研究所助教
研究テーマ
生体分子を特異的に捕捉する機能化共役系高分子分離膜の開発
研究者名
桒原 有紀
所属
国立研究開発法人産業技術総合研究所ナノ材料研究部門CNT機能制御グループ研究員
研究テーマ
流路を利用した金属型/半導体型カーボンナノチューブの電気的分離法の研究
研究者名
東 直輝
所属
名古屋大学大学院工学研究科マイクロ・ナノ機械理工学専攻助教
研究テーマ
サイズ排除クロマトグラフィの原理に基づいたナノ障壁型分離チップの開発
研究者名
金野 智浩
所属
東北大学大学院薬学研究科教授
研究テーマ
光極性変化するナノ界面の創製とタンパク質分離膜の光制御の基礎研究
研究者名
大橋 秀伯
所属
東京農工大学大学院工学研究院テニュアトラック特任准教授
研究テーマ
安全・大容量な液体型水素キャリアの膜分離に関する基礎研究
研究者名
中野 道彦
所属
九州大学大学院システム情報科学研究院准教授
研究テーマ
誘電泳動によるエクソソームの迅速分離・回収法の開発
研究者名
堀 顕子
所属
芝浦工業大学准教授
研究テーマ
四重極モーメントを活用した動的結晶場の作成と分離技術の開発